
池ハロ参加者
当日はコスプレしながら撮影したいけどチケットは何を買ったらいいのかな?
上記の悩みを解決します!
カメラマン兼コスプレイヤーはコスプレチケットを購入すること
コスプレをしながら撮影も楽しみたい方は、コスプレチケットを購入するのが正解です。
コスプレをしながらカメラマン(撮影)参加をされる方は、コスプレ登録チケットをご購入くださいと公式に明記されています。
カメラマン登録チケットとの併用は不要です。
チケットを選択するための明確な指針について
池ハロは参加者が何をするかによって買うべきチケットが決まっています。
コスプレをしながら撮影する場合
前述したようにコスプレしながら撮影することは可能になっています。
コスプレイヤー兼カメラマンの場合は、コスプレ登録チケットを購入しましょう。
撮影のみの場合
撮影のみ参加する場合はカメラマンチケットを購入してください。
カメラマンチケットも一般チケットとプレミアムチケットがあります。
プレミアムチケットは一般チケットよりも2時間早く受付を済ますことができて、撮影時間も一般チケットより1時間早く撮影開始できます。
カメラマンチケットについては下記の記事も参考にしてみてください。
コスプレチケットの種類別比較
コスプレのプレミアムチケット
プレミアムチケットは特典がついてくること、更衣室の利用時間が2時間早くなることが特徴としてあります。
コスプレの着替えとカメラの準備をするのに時間がかかる、早くついておきたいという人にはプレミアムチケットをオススメします。
プレミアムチケットについては下記の記事も参考にしてみてくださいね。
コスプレの一般コスプレチケット
基本的な撮影・参加権利は同じです。
一般チケットの受付開始・更衣室利用時間はプレミアムに比べて2時間半遅いので、お昼ごろからゆったり参加したい人に向いています。
一般チケットについては下記の記事も参考にしてみてください。
池ハロでコスプレ×撮影をする時の注意点
コスプレ×撮影をする時の注意点について解説していきます。
荷物管理のポイント
コスプレをしながらの撮影では、カメラ機材と衣装小道具の両方を管理する必要があります。
プレミアムチケットであれば荷物置き場が利用できるので、不要な荷物は預けてから身軽に活動しましょう。
一般チケットの場合はロッカーに預けたり、貴重品を肌身離さずしておく必要があります。
撮影エリアの把握
後日公式で公開される池ハロMAPのエリアの撮影可能エリアは事前に確認しておきましょう。
撮影がNGな場所もあるのでそこはしっかり把握しておいて、撮影できるところで楽しく撮影できるようにしておくのがオススメです!
他参加者への配慮
コスプレイヤー同士の撮影では、お互いの撮影時間を尊重し譲り合いの精神で楽しみましょう。
カメラマンのルールと同様に他のコスプレイヤーの方を撮るときは挨拶から始めて、感謝の言葉を伝えるところまで一貫して行いましょうね。
まとめ: カメラマンとコスプレどちらも楽しむならコスプレチケットを購入したらOK
コスプレと撮影の両方を楽しみたい方は、公式サイトにも書かれているようにコスプレチケットを選びましょう。
二重購入の必要はなく、コスプレチケット1枚で池ハロを十分に楽しむことができます。
プレミアムか一般かのどちらを選ぶかは、早い時間から参加したいかどうか、または特典が魅力的かどうかで判断しましょう。
どちらを選んでも、コスプレイヤーとしてもカメラマンとしても満喫することができるのでぜひ参加してみてください。
コスプレ中にスマホで撮影する人は下記の記事も参考にしてみてくださいね!