
女性
池ハロって正式なイベントなの?
このような疑問にお答えします。
池ハロの主催者は「池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会」
池ハロを主催しているのは「池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会」です。
この実行委員会は、複数の企業・団体が連携して設立された組織で、日本最大級のコスプレイベントを支えています。
- 株式会社ドワンゴ
- 株式会社アニメイト
- 株式会社ハコスタ
池ハロ2025の運営体制と協力企業
専門性を活かして分担した運営体制
イベントの運営を分担し、それぞれの専門性を活かして毎年の池ハロを成功に導いています!
豊島区との連携体制が池ハロ成功の鍵になっている
自治体としての積極的な関与
- 豊島区の高際みゆき区長
- ドワンゴ取締役CCOの横澤大輔さん
- アニメイトホールディングス専務取締役の丹羽康弘さん
- サンシャインシティ代表取締役社長の脇英美さん
2024年池ハロの池ハロスペシャルセレモニーでは上記の方々が仮装姿で登場したこともありました。
豊島区は単なる後援ではなく区長自らがコスプレで参加するなど、積極的にイベントを支援しています。
高際みゆき区長は「豊島区・池袋がマンガ・アニメ・コスプレの聖地であることを宣言します」と宣言していて、会場からは拍手が上がるなど大盛り上がりを見せていました。
池ハロの協賛企業・協力企業
池ハロの協賛企業
上記の多業種にわたる企業が協賛しています。
池ハロの協力企業
コスプレ業界の企業が多数協力企業として参画しています。
池ハロとdwango(ドワンゴ)の関わりについて
メインスポンサーとしての位置づけ
dwango(ドワンゴ)は池袋ハロウィンコスプレフェス2024 Powered by dwango として開催していました。
例年通りであれば2025年もメインスポンサーになることでしょう。(最新版として更新予定です)
公式SNSアカウントの運営
dwango(ニコニコ動画)がコスプレイヤーさん向けに情報を発信しています。
Twitter(現:X) @niconico_cosアカウントの方でイベント情報を発信しているので参考にしてみてください!
ニコニコ生放送で池ハロの様子を配信
池ハロに参加できない方や自宅から池ハロを楽しみたい方のためにニコ生でステージとイベントの様子を配信しています。
ニコ生については下記の記事も参考にしてみてくださいね!
池ハロの開催実績
参加者数の推移
2024年の池ハロでは来場者数は過去最大の16万1千人でした。
海外からの来場者も多くみられたため、例年より多く来場していたようです。
2025年では海外来場者に向けた企画やイベントなどを予定されているのでそれを上回る来場者数が想定できます。
主要企画
現状、イケ・サンパークのメインステージでは下記が企画されています。
- ニコニココスプレクション
- 親子でハロウィン
参加者が自慢のコスプレをランウェイで披露できるニコニココスプレクションは毎年恒例となっています。
また、コスプレを親子で楽しめる場所もあり、様々な年齢の人でも楽しめるように企画しているとのこと。
まとめ:池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会を中心に企画運営している
本記事では池ハロの主催者についての解説を行いました。
池ハロの主催者である「池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会」は、株式会社ドワンゴ、株式会社アニメイト、株式会社ハコスタの3社で構成されています。
豊島区をはじめとする自治体や多数の企業が共催・協賛・協力する形で長く続いているイベントです。
しっかりと申込と受付を行えばどのような方でもコスプレを楽しむことができます!
気になる方はぜひ2025年の池ハロも参加してみてくださいね!
他の似ているコスプレイベントとの違いについては下記の記事を参考にしてみてください。